Enjoy!ナビblog
Enjoy!ナビblog 使い方 ポイント一覧

日記帳一覧 投稿記事一覧 自分の日記帳 自分の日記帳作成

兵庫県 日帰り旅行 TANI(元VTR250) RSS
子供も幼稚園児になり子供と温泉と日帰り旅行も続けております。現在アメーバブログもしています。詳しくはこちらへ↓
http://ameblo.jp/tani3vtr250/
投稿数:158件 / 閲覧数:116489人
作成日:2006/07/23 21:06
更新日:2013/12/14 18:24

<< 2024 / 06






1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30







最新のコメント一覧
*mayunori*...
13/12/16 23:41 TANI(元VTR250)
ベラボウぶーちゃんさ...
13/12/16 23:40 TANI(元VTR250)
児って牛さん ここ...
13/12/16 23:38 TANI(元VTR250)
ukoさん 楽しい...
13/12/16 23:36 TANI(元VTR250)
コンビーさん モニ...
13/12/16 23:35 TANI(元VTR250)
こんばんは(*^_^...
13/12/15 21:36 *mayunori*
こんばんは ご活躍...
13/12/15 20:46 ベラボウぶーちゃん
TANIさん ...
13/12/15 19:15 児って牛
お久しぶりですね ...
13/12/14 22:40 uko
お久しぶりですね ...
13/12/14 22:40 uko
コメント一覧へ


RSS1.0
RSS2.0
インスタントラーメン発明記念館と海遊館 (手作りカップラーメン編) 2011/05/15 08:10
情報の種類 日々の出来事
地域・エリア 関西
こんばんは

最近まで寒いと感じていたら急に暑くなったり変な
天気が続いていましたが、今日は本当に
春らしい過ごしやすい天気でした。

本日、子供の行事で大阪の池田市にある
インスタントラーメン発明記念館と
大阪の天保山にある海遊館(水族館)に行ってきました。

今日は、最初に行ったインスタントラーメン発明記念館
での事を書かせてもらいます。
(ちなみにラーメン記念館に行くのは3回目になります)

インスタントラーメン発明記念館
http://www.nissin-noodles.com/index.html

10時過ぎに記念館に到着して、すぐに
記念館の係員さんの誘導で団体客
専用の部屋に案内されて、さっそく子供達は手作り
カップヌードル作りを開始しました。

通常のカップヌードルと違って、ほぼ無地に近い
カップヌードルのカップをいただいて
子供達は、カップラーメンに好きな絵や字を
書き込みました。

その後いろんな行程後
カップヌードルが出来るのですが
今回の写真付き地図を参考にしてください。
(大阪ラーメン記念館と海遊館)
http://tani3vtr250.hiho.jp/tanimap/y2011m05/osakaramen.htm

手作りカップヌードルの為か
賞味期限がたった一ヶ月しかないので
早く食べないとダメなようです。

インスタントラーメン発明記念館は、手作りカップラーメン
以外にも、手作りチキンラーメン作りやラーメンの歴史
地方限定のカップラーメンなど販売してまして
なかなか楽しめる施設でした。

  

お土産にミニどん兵衛の関西味と関東味のセットを買いました
ので、関東と関西のどん兵衛の味の違いを近々ブログで
報告しますね

いつもの写真付き地図は下記です
(大阪ラーメン記念館と海遊館)
http://tani3vtr250.hiho.jp/tanimap/y2011m05/osakaramen.htm
コメント (9)

コメント:9件 コメントする
ベラボウぶーちゃんさん
なんとか無事動いております。
茨城にも日清の工場があるんですね
僕が行ったところは、工場じゃなくて
イベント専用の記念館です(^_^)/
2011/05/19 21:21
TANI(元VTR250)
こんばんは
パソコン治りましたか?
工場見学は楽しいですね。
茨城にも日清の工場があるのですが、
見学が出来るのなら一度行ってみたいです(^_^)v
2011/05/19 01:44
ベラボウぶーちゃん
ukoさん
カップラーメンのパズルなら
あったと思いますよ
あれってたしか3分で完成させなければ
ならなかったような‥
2011/05/18 20:34
TANI(元VTR250)
コンビーさん
おしゃるとおり、関東風のどん兵衛は
味が濃いです、ネットでも買えますので
良かったら食べ比べチャレンジしてみて下さい。
2011/05/18 20:32
TANI(元VTR250)
団塊びとさん
返事が遅れましてすみません
確かに原子炉格納容器に似てますよね
どん兵衛はかなり以前から、関西風と
関東風と味が分かれていますよ
食べ比べなくてもわかるぐらい味が違います

2011/05/18 20:28
TANI(元VTR250)
この模型は 巨大なんでしょうか

カップヌードルのカップを 深海で(新界と同じ水圧力で)つぶしたものを 海洋機構で貰った事があります 個の模型もミニチュアなら欲しいですね(^。^)
2011/05/17 01:39
uko
すみません
パソコンが壊れました
コメントの返事は、パソコンが治り次第書かせてもらいます。(無理やり携帯電話から記入)
2011/05/16 23:25
TANI(元VTR250)
こんにちは、
そう言えば、前に手作りカップラーメン
ありましたね、あれはお土産喜ばれそうですね、
やはりどん兵は関東の方が濃いかも?
私はどちらも好きです。\(^o^)/
2011/05/15 11:31
コンビー
おはようございます。
一見、原子炉格納容器の模型かと見間違いました (^。^)

どん兵衛は好みのほうですが、それに関西風味や関東風味があるの
ですか。知りませんでした。凝っていますね。
2011/05/15 09:08
団塊びと
トップページへ
TOP | ナビcafeとは | ご利用にあたって | ユーザーズコミュニティ会員規約 |
ユーザー登録規約 | 個人情報の取り扱いについて | 当社Cookieポリシー