Enjoy!ナビblog
Enjoy!ナビblog 使い方 ポイント一覧

日記帳一覧 投稿記事一覧 自分の日記帳 自分の日記帳作成

東西見聞録 Alfinote RSS
のんびり2nd Stage生活の周辺で、エポックを綴っていこうかと思っています。 投稿数:148件 / 閲覧数:69312人
作成日:2008/10/12 20:51
更新日:2014/03/08 10:11

<< 2024 / 06






1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30







最新のコメント一覧
コンビーさん、おはよ...
14/03/15 07:25 Alfinote
mayuさん、おはよ...
14/03/15 07:17 Alfinote
こんばんは、 今年...
14/03/14 20:30 コンビー
こんにちは♪ ご無...
14/03/13 15:14 *mayunori*
ukoさん、この辺り...
14/03/11 21:23 Alfinote
地吹雪ですか(@_@...
14/03/11 01:33 uko
ukoさん、こんばん...
14/03/10 23:54 Alfinote
こんばんは、牛さん。...
14/03/10 23:47 Alfinote
こんばんは マイナ...
14/03/10 01:22 uko
未踏の雪原を歩くのは...
14/03/08 15:29 児って牛
コメント一覧へ


RSS1.0
RSS2.0
もう少しで秋色 2009/10/04 02:02
情報の種類 日々の出来事
地域・エリア その他
数日前から冷え込んで、朝暖房が入るようになってきました。 こちらの秋は、黄色や茶色が主体なので、華やかさはあまりありませんが、もう低くなってきた陽光が秋色を照らしていました。これからつるべ落としに秋が深まっていきます。
森の道では、管理組合の人が、間伐材で薪を作っていました。脇を通って挨拶すると、斧で割ったばかりの薪の良い香りがありました。そろそろ周辺の家々の煙突から煙が上る様になるでしょう。
日曜大工の店にもこうして作られた薪が1kg 70円弱で売られていますし、製材で出るチップを固めたものは、同じく40円弱で出ています。考えてみれば、薪はCo2還元の燃料なんですね。そのためのストーブも3万円から10万円くらいで保温用の石材を張った良いものが広告に出ています。台所用の薪ストーブも出ているのにはちょっと驚き。温故知新かな?   
我が家も冬ごもりの準備をしなくては・・、でも暖房の整備屋さんがまだ来ません。
コメント (0)

コメント:0件 コメントする
コメントはありません。
トップページへ
TOP | ナビcafeとは | ご利用にあたって | ユーザーズコミュニティ会員規約 |
ユーザー登録規約 | 個人情報の取り扱いについて | 当社Cookieポリシー