Enjoy!ナビblog
Enjoy!ナビblog 使い方 ポイント一覧

日記帳一覧 投稿記事一覧 自分の日記帳 自分の日記帳作成

なおたか 独り語録 なおたか RSS
実際続かないと思ってたのに一ヶ月以上も続けてる自分が不思議ですわ 投稿数:558件 / 閲覧数:206573人
作成日:2009/02/21 11:15
更新日:2012/09/23 16:59

<< 2024 / 06






1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30







最新のコメント一覧
なおちゃん〜お帰り♪...
12/09/24 23:02 *mayunori*
あ〜なおちゃんだ♪ ...
12/09/24 22:53 *mayunori*
以前、出生不明で自主...
12/09/24 11:23 異端児
ははは 良...
12/09/24 00:18 uko
なおやん お帰り(^...
12/09/23 19:24 hidde
こんばんは、 確か...
12/09/23 19:12 コンビー
なおちゃ〜〜〜ん!!...
12/09/23 17:46 ベラボウぶーちゃん
コンビーさん おひさ...
12/09/23 16:54 なおたか
おはようございます。...
12/09/23 08:11 コンビー
>異端児さん おひさ...
12/09/23 07:54 なおたか
コメント一覧へ


RSS1.0
RSS2.0
完全防備 2010/05/15 10:30
情報の種類 日々の出来事
地域・エリア 中国
おむかいの さくらんぼの木は美白願望?
ではなく ひよたちから 実を守るためです
でも どっかに隙がないかと毎日のように鳥たちがやってきます
ここんちのお孫さんが食べる分とられたら悔しいので去年より早く防御策が立てられました

ここんちは本当になりもんが多い

梅 さくらんぼ ゆすら(梅)柿イチゴ(ビニールハウス)びわもあったっけ
うちは土地がないのでプランターでねぎ作ってるくらいかなぁ
あ ばーちゃんがピーマンとトマトを一本づつ植えてたっけ

ps こないだっから植物に目覚めたんですが ももいろたんぽぽ枯らしてしまいました(T−T)
コメント (14)

コメント:14件 コメントする
異端児さんこんにちは

ひよクラスの鳥には効くらしいですよ この結界で
もう少し小さい鳥は入ってきちゃうらしいんですが
小さい鳥は食欲も小さいため あまり被害は大きくならないと言ってました
2010/05/17 09:25
なおたか
夢しゃん お仕事でサクランボ狩りとかあるのかな
やっぱそういう時は 特権駆使できるといいですね

ももいろたんぽぽは空想の中で咲かせますわ

それを昇華というのだよ なおw
2010/05/17 09:24
なおたか
hiddeやんちもなりもん 多かったですね
アリがイチゴを!
そう言えばお向かいさんちはイチゴの下にアルミホイル敷いてました
それがアリよけなのかなぁ
2010/05/17 09:22
なおたか
自分の実が守れたら ヒトにも実を分けてくれんかもですよ コンビーさんw
2010/05/17 09:21
なおたか
団塊びとさんが鳥に!
渋そうな鳥になりそうです(ぉぃぉぃっ)
2010/05/17 09:21
なおたか
ぶーちゃん いつもコメントありがとうございます
大きなサクランボの木があるんですね
なりものの木があるといろいろな弊害があって でも少しでもなるとうれしいんだよね

少しづつ分っていく まさにその通りです
今ちょびっとづつ分っていこうと思ってます
2010/05/17 09:20
なおたか
mayumayu おはよ
いつもコメントありがとうございます
山梨は有名だよね さとうにしきだったっけ?さくらんぼ
さくらんぼ界のルビーではなかったかな(違ったかな)
ももいろたんぽぽ残念だったけど次チャレンジ中です
結果が出てから報告するね
2010/05/17 09:18
なおたか
なおたかさん
ここのおうちの果実鳥界ではおいしいって有名なんだね(鳥だけに取りがいがあったりして)ケホン失礼
でも、失礼ながらこれだと防護にならないよ、防護ネットホームセンターで売ってはずだから、なおちゃん探して教えてあげたら、収穫の時いい事あるかもね。
2010/05/16 02:06
異端児
ももいろたんぽぽは、ピンクのたんぽぽなの?

子供はさくらんぼとか、いちご大好きだよね
先に食べられちゃったら、悔しいよね

そろそろさくらんぼ狩りの時期ですね
2010/05/15 23:39
こんばんは
そーだよ自分で作ったものを鳥なんかにやられると悔しいねぇ
できれば太陽の下で育てたいけど害虫や、天候を考えると難しいから、一日中見張ってるわけにもいかず
家の苺も今月くらいから赤い実を付けたけど蟻にやられてしまいようやく昨日収穫しました。
2010/05/15 20:36
hidde
こんにちは、
確かに鳥たちにサクランボならずとも、果物ツツかれたらいやですよね、自分の実は自分で守れ!なんてね、(^o^)/
2010/05/15 15:36
コンビー
こんにちは。
庭で、さくらんぼ ですか、それは凄いお隣ですね。

私も、鳥になってみたい気がします (^。^)
2010/05/15 12:27
団塊びと
こんにちは
ブルーシート被せましたか。
うちのサクランボは2階のひさしくらい大きくなってるので
ちょっとここまでは無理かな・・・(^^ゞ
やっぱり上の方は、今年もヒヨにおすそ分けで。
でも、強風で熟しかけたサクランボが沢山落ちちゃって、
うちは今年は、あまり収穫が望めないかも(x_x;)

ももいろたんぽぽ、初めて聞きました。そっかぁ残念(>_<)
私も今までたくさん枯らして、向いてないとまで思ったけど
なんか少しずつ分かってくるものなのかもです。
次回ガンバp(^_^)q
2010/05/15 12:14
ベラボウぶーちゃん
なおちゃん おっはーです
毎日、日記更新がんばってるね〜(*^_^*)

こちら山梨はサクランボの産地だけど
サクランボは雨に当たると玉割れといって実がわれてしまうんです。
サイドレスといって屋根だけのビニールハウスで雨をよけて栽培をおこなっています。
だからここのお隣さんは本格的ってことですね。

植物に目覚めたなおちゃん色んな物を栽培してみたら?
<ももいろたんぽぽ>見てみたかったなぁ(*^_^*)
2010/05/15 11:09
*mayunori*
トップページへ
TOP | ナビcafeとは | ご利用にあたって | ユーザーズコミュニティ会員規約 |
ユーザー登録規約 | 個人情報の取り扱いについて | 当社Cookieポリシー