Enjoy!ナビblog
Enjoy!ナビblog 使い方 ポイント一覧

日記帳一覧 投稿記事一覧 自分の日記帳 自分の日記帳作成

カーナビ体験記 団塊びと RSS
「ポータブルナビ利用体験を綴ってみよう」と始めたのですが、週一から月一ペースへと落ちた日記更新。いまは「期間不定」ペースとなっています。あしからず。 投稿数:506件 / 閲覧数:219862人
作成日:2007/01/07 19:46
更新日:2012/12/27 09:00

<< 2024 / 06






1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30







最新のコメント一覧
児って牛 さん、明け...
13/01/03 07:20 団塊びと
団塊人さん 明...
13/01/02 10:21 児って牛
みなさん、コメントあ...
12/12/30 08:20 団塊びと
こんばんは お久し...
12/12/29 00:43 ベラボウぶーちゃん
`来年こそは良い年に...
12/12/28 00:03 異端児
あれまぁ 団塊人さん...
12/12/27 21:54 uko
今日は 3年ぶりの...
12/12/27 14:10 丸亀本島じょうじ丸
団塊びとさん、お久し...
12/12/27 09:35 Alfinote
コンビー さん、お早...
12/08/18 05:24 団塊びと
こんにちは、 そう...
12/08/17 13:34 コンビー
コメント一覧へ


RSS1.0
RSS2.0
近未来の ガソリンスタンド 2010/05/29 10:28
情報の種類 日々の出来事
地域・エリア 関東
我が街の国道16号に面した、あるガソリンスタンドで見かけた
電気自動車用充電器です。

店員さんに聞いたら、今年3月に設置したそうで、市役所や郵便局
などの車が「固定客」。
さすがに自家用車でやってくる人は、まだ居ないそうです。

20分程度で「満タン」ならぬ「満デン」(実際は8割程度)とか。
思ったより短時間で、家庭用のそれとはかなり違います。
気になる料金ですが、社会的実験中で7月まで「無料」とか。

この充電器が一般的になる、そう遠くない時代には、もう「ガソリン
スタンド」とは呼ばれないですね。
まさか「電気スタンド」ではないでしょうが (^。^) 何という名称
になっているのかな?
コメント (18)

コメント:18件 コメントする
なおたか さん、今晩は。コメントありがとうございました。

新しいエネルギーには、設備投資がかかるものもありますね。
でも、避けては通れないことなので、よく研究して、費用対効果の
良いものを普及させる必要がありますね。
2010/06/01 20:18
団塊びと
電気スタンドw 一瞬 枕元のアレとかぶっちゃったw
そっか もうここまで来てるんですよね

こち亀では水素による代替エネルギーがやはりスタンドの装備が大変だから普及には少し時間がかかると言ってましたが電気なら比較的安価で設置できそうですね
2010/06/01 14:53
なおたか
uko さん、お早うございます。コメントありがとうございました。
14時間くらいかかる家庭用コンセントからの交流充電と違って、
この急速充電器は「直流」で、ホースを通じて車と交信し、バッテリー
の状態を把握しながら充電を行うので、20分くらいで済むそうです。

それにしても、給油と違い「ちょっと寄って」・・には長い時間ですから、
駐車して、用事を済ませる間に充電 というのが一番便利そうですね。
2010/05/31 06:30
団塊びと
hidde さん、お早うございます。コメントありがとうございました。

まずはハイブリット車が、より増えそうで、電気自動車は、その次
の主役なのでしょうね。いずれにしても費用はかかる・・・・。
先立つものがない我が家の次期選択は「廃車」かも (^。^)
2010/05/31 06:29
団塊びと
ミニモネ さん、お早うございます。コメントありがとうございました。

車が家電製品に!・・・・。
なるほど、これから「車」社会のあり方も変わっていくでしょうね。
2010/05/31 06:28
団塊びと
今晩は 今ちょうど 色々な事が急激な動きを見せる 変革期に立ち会ってるんでしょうね
色々なモノのデジタル化もそうですが(@_@;)

ガソリンとかと違って溜置く必要はないので スタンドという概念も必要ではないんでしょうね
ショッピングモールの駐車場という話が出ていましたが 正しくそれが解決策に近い動きなのかもしれません
小型化したリチウムバッテリーそのものの交換で
充電時間を不要とするアイデアもあるのですが 不特定多数を相手とするスタンド店方式では 何百個バッテリーを用意しておかなければならないのか
他の問題が顕在化するかもしれませんね
設備投資もそんなにいらないでしょうから コインパーキングでついでに充電できれば 利用できますよね \(◎o◎)/!
2010/05/31 00:09
uko
こんばんは
走ってる車を見てもハイブリッド車増えてきましたね
ここの会社は早くから太陽光や電気自動車に力を入れてますね私の会社でもここの太陽光の工事をしています
これからスタンドもこういった設備をもうけなければならないので大変でしょうね
住宅の新築工事でも充電用の屋外コンセントをつける家も出てきました
私たちも色々勉強する事が増えてきました。
2010/05/30 21:54
hidde
時代の流れですね。
電気自動車は時々 駐車しているのを見かけますが
スタンドはまだ見てないなぁ!

車も家電製品になって 行くのかなぁ?
2010/05/30 19:54
ミニモネ
SRS223 さん、はじめまして。コメントありがとうございました。
そうですね、レギュラーとかハイオクとかの種別もないし、いたって
シンプルですね。

充電中に別の用事を済ませる利用法はいいですね。
駅周辺駐車場で充電させておいて、電車を利用するなんていうのもCO2
削減に役立ちますね。
2010/05/30 17:08
団塊びと
はじめまして、[団塊びと]さん

シンプルすぎてびっくりです。

愛知県ではあるショッピングモールにできたという話を聞いたことがあります。そうすると、ガソリンスタンド限定ではないかもしれません。近い将来は「買い物しながら充電中」となるかもしれませんね。
2010/05/30 12:57
SRS223
コンビー さん、お早うございます。コメントありがとうございました。
現在の技術のままだと「充電渋滞」という、新現象の可能性もありそう
ですね。

充電インフラ拡充と充電時間やバッテリー改良、なによりも電気自動車
の価格・・・・まだまだ、関門は多いですね。
2010/05/30 08:07
団塊びと
*mayunori* さん、お早うございます。コメントありがとうございました。
16号以外にもご覧になりましたか?
既存のインフラを活用した充電サービスの「実証作業」とかで、この
GS系列店では、神奈川県に4店、全国で7店設置だそうです。

ガソリン車から電気自動車に切り替えるのが多いでしょうから、GS
に設置するのが一番判りやすいですね。
2010/05/30 08:06
団塊びと
こんばんは、
これからは急速充電器がますます増えてくると思いますが、スタンドで充電待ち渋滞だけはいやですよね、神奈川は電気自動車に力を入れているので意外とインフラ整備は早いかもしれませんが、がんばってほしいです。
2010/05/29 23:46
コンビー
こんばんは
このような電気自動車用充電器を、R16号以外の相模原市のどこかで見たような気がします。
その時は、通りから見ただけでしたが
もう、充電器が設置されたスタンドがあるんだと驚きました。
それよりも、電気自動車がもうそんなに走っているんだとビックリしましたが、
まだ公用車がほとんどということなんですね。
そのうちに、ガソリンスタンドの方が珍しくなってくる時代が来るんですね(@_@)
2010/05/29 21:25
*mayunori*
異端児 さん、今晩は。コメントありがとうございます。
チャージ・スポット それもいいですね。
あたらしいコミニケーションの場が誕生しそうで楽しみですね。

充電ではなく、バッテリー交換方式があるというテレビ報道を見た
覚えもあります。新しい技術だけに、いろんな知恵がでそうですね。
2010/05/29 20:20
団塊びと
Alfinote さん、今晩は。コメントありがとうございました。
「休・電ステーション」には恐れ入りました。
環境に配慮した電気自動車が普通になる時代には、働き方も、くらしも
あくせくせずに、ゆったりとした日本社会になるといいですね。

ところで、ドイツの戸別郵便配達は自転車なのですか。
それも、日本の自転車とはかなり違うようで・・・・。ぜひ、今度、
その写真をアップしてください。
2010/05/29 20:19
団塊びと
団塊びとさん こんばんは
人も車も休憩出来るのだったら<チャージ・スポット>なんかどうでしょう

家庭用のLPガスボンベと同様、バッテリーパックは交換方式にして(電気代のみに代金を支払う)バッテリーパックはユーザー間で使い回しする、こんなシステムだったら待ち時間もなくていいのにね。

2010/05/29 19:47
異端児
おはようございます。
団塊びとさんの街にも、いよいよやって来ましたね。「
電気スタンド」ではちょっとね〜。パワーステーションでは発電所だし・・・。「給電ステーション」??(笑)
本当の環境対策は可能な限りの再生可能エネルギーへのシフトのはずなんですが・・・。
こちらでは、戸別の郵便配達は全部自転車です。自転車は普通の自転車と違い、荷物をたくさん積んでも安定していて、駐める時も簡単に楽に駐められる様な構造になっています。
加えて、無料の高速道路網と高めの制限速度のおかげで、車の実燃費もかなり低めです。社会全体のエネルギー効率と投資をどのように考えるかの基本プランが重要でしょう。
さて、固定客のみなさんは20分間の充電待ちを一日に何回繰り返すのでしょう? 尤も車の性能から充電回数が平均化すれば、業務の休憩時間と考えても良さそうですね。そうなれば、ここは「休・電ステーション」ということになりますか(笑_笑;)
2010/05/29 14:09
Alfinote
トップページへ
TOP | ナビcafeとは | ご利用にあたって | ユーザーズコミュニティ会員規約 |
ユーザー登録規約 | 個人情報の取り扱いについて | 当社Cookieポリシー