Enjoy!ナビblog
Enjoy!ナビblog 使い方 ポイント一覧

日記帳一覧 投稿記事一覧 自分の日記帳 自分の日記帳作成

カメラ片手に西へ東へ ナナジイジ RSS
休みには愛車のプリウスで名所旧跡やグルメを求めて走り回っています。 投稿数:118件 / 閲覧数:62730人
作成日:2009/06/21 09:12
更新日:2012/06/29 20:40

<< 2024 / 11





1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

最新のコメント一覧
コンビーさん。こんに...
12/07/08 17:32 ナナジイジ
団塊びとさん、こんに...
12/07/08 17:29 ナナジイジ
ukoさん、こんにち...
12/07/08 17:24 ナナジイジ
リキちゃんさん、こん...
12/07/08 17:23 ナナジイジ
おはようございます。...
12/07/01 08:38 コンビー
お早うございます。 ...
12/07/01 08:26 団塊びと
沙羅双樹の花の色 で...
12/06/30 00:50 uko
沙羅双樹は、私の住ん...
12/06/29 23:28 リキちゃん
大勢の皆さんの声援を...
12/06/19 12:08 ナナジイジ
お久しぶりです。お元...
12/06/18 23:56 ベラボウぶーちゃん
コメント一覧へ


RSS1.0
RSS2.0
源平合戦ゆかりの寺で 2010/06/28 21:31
情報の種類 日々の出来事
地域・エリア 中国
倉敷市藤戸町の藤戸寺は源平合戦の弔いを行った寺として知られています。この寺で「ナツツバキ」が咲いていました。平家物語の冒頭で「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理を顕す。・・・」と書かれています。ちなみにこの沙羅双樹は釈迦の入滅のときにこの木が枯れて鶴の羽のように白くなったとの伝説があることから仏教の聖木になっているそうです。日本ではこの沙羅双樹とは別のナツツバキを沙羅双樹として扱うことが多いそうです。このナツツバキも朝に花開いて午後にははかなく落下してしまいます。ああ無常。
コメント (5)

コメント:5件 コメントする
こんにちは
平家物語の冒頭は、なんだか古典を習っていた
高校の薄暗い教室を思い出してしまいます(^^ゞ
株立ちのナツツバキを庭に植えたくて、一時期探していた事があるのですが
日本で沙羅双樹として扱われていたのは知りませんでした。
2010/06/29 17:50
ベラボウぶーちゃん
コンビーさん、こんにちは。ツバキもナツツバキもツバキ科の木ですが詳しい種別は分かりません。どちらも花弁が1つ丸ごと落下しますね。ツバキは品種改良が進んでいますが、ナツツバキは白が中心ですね。
2010/06/29 14:11
ナナジイジ
*mayunori*さん 、こんにちは。ナツツバキは今年は天候不順でよく咲かなかったようです。
2010/06/29 14:09
ナナジイジ
おはようございます。
ナツツバキ、ピンクの椿の花や赤い椿の花は見たことありましたけど、このナツツバキと普通の椿とは種類がちがうのでしょうか?(・・?
2010/06/29 06:22
コンビー
こんばんは
この白い椿「ナツツバキ」は、清楚で控え目ですけど
何かを訴えているようにしっかり咲いていますね。
源平合戦の弔いを行うにふさわしい花ですね。
2010/06/29 00:13
*mayunori*
トップページへ
TOP | ナビcafeとは | ご利用にあたって | ユーザーズコミュニティ会員規約 |
ユーザー登録規約 | 個人情報の取り扱いについて | 当社Cookieポリシー