Enjoy!ナビblog
Enjoy!ナビblog 使い方 ポイント一覧

日記帳一覧 投稿記事一覧 自分の日記帳 自分の日記帳作成

のんびり日記 ベラボウぶーちゃん RSS
以前はちょっとした遠出も怖かった私ですが
ストラーダが来てから 少しずつ行動範囲が広がりました

お出かけで出会ったものや
日々の出来事などを綴りたいです。
投稿数:258件 / 閲覧数:125924人
作成日:2010/01/12 16:02
更新日:2015/01/19 12:41

<< 2024 / 11





1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

最新のコメント一覧
こんばんは、 PC...
15/02/08 18:08 コンビー
hiddeさん こん...
15/01/21 00:44 ベラボウぶーちゃん
ukoさん こんばん...
15/01/21 00:34 ベラボウぶーちゃん
おはようございます(...
15/01/20 07:31 hidde
初日の出 見れたんで...
15/01/20 01:55 uko
異端児さん こんばん...
15/01/19 23:45 ベラボウぶーちゃん
なさっちさん こんば...
15/01/19 23:40 ベラボウぶーちゃん
児って牛さん こんば...
15/01/19 23:37 ベラボウぶーちゃん
こんばんは。 ...
15/01/19 20:51 異端児
新年おめでとうござい...
15/01/19 14:33 なさっち
コメント一覧へ


RSS1.0
RSS2.0
七草パック 2011/01/08 00:28
情報の種類 日々の出来事
地域・エリア 関東
1月7日は 七草粥の日
わが家でも、七草粥を作って食べました。
フリーズドライの物も出ているようですが、やはり生のものがいいので
毎年、利用している生協かスーパーで買い求めています。

この写真は、今回生協で頼んだもので
愛媛県西条市産のものでした。

セリ ナズナ ゴギョウ ハコベラ ホトケノザ スズナ スズシロ

春の七草といえば、この7種類ですが、名前は知っていても、どの草がその名前なのか
判別は あやふやでした。
ミニ大根(スズシロ)とミニ蕪(スズナ)が可愛いですね(^_^)
春の庭でいつも確実に雑草として抜いている草も
このように体裁よくパックに納まって売られていて
この日ばかりは丁寧に洗って調理するのが
なんだか不思議です。
コメント (16)

コメント:16件 コメントする
児って牛さん こんにちは
こちらこそ、よろしくお願いします(=^ー^)/
そうですよね、日本の歳時記、いいですよね。
一つ一つに意味があって、昔から日本人は
心豊かに丁寧に生活していたのだなと感じますね。
忙しさの中にも、なるべく忘れずに取り入れていきたい風習がたくさんありますね。
節分のお豆は・・・最近食べる個数が多すぎて、あまり数えたくないですね(^^ゞ
2011/01/12 17:02
ベラボウぶーちゃん
ぶーちゃんさん

ことしもよろしくで〜〜す

七草がゆ 牛も頂きました
美味しいものではないけど毎年頂いていますネ
冬至かぼちゃだゆず湯だ・・・etc
日本の歳時記、季節を感じる良い風習ですよね、
次は節分の豆を頂かなくては。

2011/01/10 23:43
児って牛
hiddeさん こんばんは
七草粥の風習には、邪気を払う意味もあるそうですね。
幸梅入りであれば、最強ですね(*^▽^*)
画像検索で、七草の見分けが付かないかと思ったんですが
あまり鮮明な画像がなくて、パックに入ってる七草も
まだ小さいので区別がつきにくかったです。
2011/01/10 19:07
ベラボウぶーちゃん
mayunoriさん こんばんは
七草粥の習慣だけじゃなくて、それぞれの草にも意味があるんですね。
多分、ゴギョウとかハコベラなんかは、家の庭でいつも抜いていますが
今度草取りをしたときは、ちょっとまじまじと観察してしまいそうです(^^ゞ
大根や蕪を育てて、あとは庭から見つけて
自家製の七草が出来ないかな〜なんてね ヾ(^o^;) オイオイ
2011/01/10 19:02
ベラボウぶーちゃん
VTR250さん こんばんは
フリーズドライのものも出ていますよね(^_^)
私も、何年か前に使ったことがありますよ。
最近は、こんな風にパックになっていて、手に入り易くなって嬉しいです。
でも、生だと、ちょっと青臭いかな(やっぱり雑草なのかな〜なんて)(^^ゞ
別々に火を通して、食べる直前にお粥に添えてます。
2011/01/10 18:54
ベラボウぶーちゃん
異端児さん こんばんは
地域によって、七草粥の習慣があるところとないところもあるそうですね。
中に入れる草も違うらしいです。
<けの汁>は、具材が多くて、栄養たっぷりで美味しそうですね(*^。^*)
名前の由来は、貝を鍋代わりに使っていたから、<貝の汁>がなまって
<けの汁>になったと読んだ事がありますが、本場のものを頂いてみたいです(=^ー^)ノ彡☆
2011/01/10 18:46
ベラボウぶーちゃん
団塊びとさん こんばんは
お正月にファミリー大集合!賑やかでいいですね(=^ー^)ノ彡☆
私もお正月などに実家に帰ると、母は
「こうやって皆でわいわいやってる時はいいけど、帰った後は寂しくて
がっくりきちゃうのよね〜」
と、よく言っています。
家の実家も、七草粥を忘れたそうです(^^ゞ
2011/01/10 18:40
ベラボウぶーちゃん
コンビーさん こんばんは
あらら(@_@) 肝臓を休めてあげないとですね(x_x;)
七草粥って、もともとは中国から伝わったものらしいですが
今ではお正月で美味しいものを食べ過ぎてしまった胃をいたわって
不足しがちな野菜を摂る意味もあるそうですね(^_^)v
2011/01/10 18:36
ベラボウぶーちゃん
ukoさん こんばんは
そうです、ナズナって ぺんぺん草ですよね(*^。^*)
まだ種を持っていないので、ぺんぺん出来ないですけどね(^^ゞ
馴染みがありそうでも、花が咲いていないとどの草がナズナなのか
見分けが付かなかったです。
2011/01/10 18:29
ベラボウぶーちゃん
こんばんは
家は一日遅れで昨夜いただきました
幸梅入りでさっぱりして美味しかったです
私もどれがどれやら自信ないですね。
2011/01/09 17:46
hidde
ぶーちゃん
こんばんは♪

ちゃんと七草粥を作ったんですね〜
わが家は・・・忘れていました(^^ゞ
それぞれの草に意味があるんですよね〜
春の七草・・・はやく春が来てほしいです(*^^)v
2011/01/09 17:33
*mayunori*
我が家はドライフードで作りました。
七草粥って三が日でおせちの箸休めみたいな
ものでしたかな?
2011/01/08 23:15
TANI(元VTR250)
おはようございます
このようにオールイン1セットだと野菜も無駄にならず経済的で助かりますね。

我が家に七草粥の風習はありませんが、今の時期
大根 にんじん ごぼう わらび ぜんまい ふき 油揚げ 干ししいたけ 高野豆腐 こんにゃく
等を細かく刻み味噌味仕立てにした<けの汁>を作ります。

2011/01/08 09:34
異端児
おはようございます。

七草粥、いいですね。季節を感じさせる食材がベストです。
我が家は、すっかり忘れてました。
正月、久しぶりの孫含めたファミリー大集合の疲れのせいかな (^。^)
2011/01/08 08:39
団塊びと
おはようございます。
やば!食べるの忘れて、また焼酎
飲んじゃいました。(>_<)
体を休めようと思っておりましたが、
(ToT)/~~~
2011/01/08 07:22
コンビー
ナズナって ペンペン草でしたっけ?

っといっても この質問自体が 質問されそうです(^^ゞ
2011/01/08 02:17
uko
トップページへ
TOP | ナビcafeとは | ご利用にあたって | ユーザーズコミュニティ会員規約 |
ユーザー登録規約 | 個人情報の取り扱いについて | 当社Cookieポリシー