Enjoy!ナビblog
Enjoy!ナビblog 使い方 ポイント一覧

日記帳一覧 投稿記事一覧 自分の日記帳 自分の日記帳作成

北国の生活 mickey44 RSS
トヨタアイシスのDIYをメインに他ネタも 投稿数:115件 / 閲覧数:64889人
作成日:2008/10/11 19:43
更新日:2011/10/04 21:20

<< 2024 / 05



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31


最新のコメント一覧
こんばんは、コンビー...
11/10/07 21:36 mickey44
おはようございます。...
11/10/07 06:40 コンビー
こんばんは、ukoさ...
11/10/06 21:18 mickey44
こんばんは 自衛隊...
11/10/05 00:56 uko
こんばんは、コンビー...
11/10/03 20:03 mickey44
こんばんは、ukoさ...
11/10/03 19:59 mickey44
おはようございます。...
11/10/03 06:54 コンビー
こんばんは どうせ...
11/10/02 20:34 hidde
こんばんは 難しい...
11/10/02 20:25 uko
こんばんは、コンビー...
11/08/15 18:51 mickey44
コメント一覧へ


RSS1.0
RSS2.0
東電次期トップは社外から 政府が要請へ 2011/05/18 20:13
情報の種類 日々の出来事
地域・エリア 北海道
晩のニュースを見ていて、「東電の次期トップは社外から・・・」
補償問題からも致し方ないと思って見ていたら
「二度と事故を起こさない体制を整えるため・・・・・」
はぁ〜??
東電を擁護するわけではないが、今回の事故は国の原子力
機関の指導に従って、耐震設計、安全設計、緊急装備をしていた
結果の事故であって、東電が国の指導に従わずに杜撰な管理で
原子力発電所を運転した結果の事故ではない訳です。
(直接事故に繋がるような人為ミスや管理ミスは無かった。)

トップの体制を変えたら、今回のような事故が起きないのであれば
浜岡原発も原子炉を停止せずに、中部電力のトップを代えたら
事故は回避できるはずである。

一番の責任は、バックアップ電源が1系統しかないにもかかわらず
2〜3系統の電源を確保するように指導しなかった、国の責任が
大きいと思います。

発電所を建設する際の認可から、安全基準まで細かく決めて
指導している国の責任者は、未だに出てきません。
「今回の福島が、このようなことになったのは、我々の責任です。」と
国の原子力関係者は、出てきて謝るべきではないだろうか?
強い指導力は有しても、責任を取らない構造をそろそろ変えるべきでは
ないのだろうか?

仕事の関係上、原発にも出入りすることがありますが、そのチェックは
自衛隊基地に入るより厳しいものです。
そんな厳しい管理が行われている場所が、あんなに簡単に制御不能に
陥るなんて、とてもショックですし、人を代えたらそれが改善できると
思っている社会は、恐ろしいです。

記事
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210518023.html

画像は福島第一原発です。
コメント (10)

コメント:10件 コメントする
こんばんは、児って牛さん
今回の震災に関しては、マスコミの報道姿勢も
何処かちぐはぐで、被災者の為だけを最優先に
考えて、報道して欲しいと思っております。

責任を取りスパッと辞任するような、日本人の美学は
何処に行ったのでしょう?

2011/05/20 19:00
mickey44

こんばんは〜〜

全く同感ですね、
避難生活でご苦労なさっている方々は大変だと思いますが、
首のすげ替えだでお茶を濁すようなやり方は納得できませんね、

世の中便利なものほどリスクを伴っていると、牛は思っています
そのリスクを英知を集め日々の努力の中でリスク低減をするしかないのでは、

権利や利権にばかり固執して義務を果たさない老獪な政治家や
それにぶら下がっている一部の科学者と称する人々こそ首をすげ替え
なければいけないのでは。

それと原発反対だけを声高に唱える方がにも困ったものです、
確かにリスクの高い原発はないほうがいいのかもしれませんが
現在電力の一翼を担う原発をすべて即時とめることは難しいと思います
原発反対を唱えるなら、うちは電気の契約を50アンペアから30アンペアに下げます
ぐらいの事をして真剣に反対するならまだしも、電気は使うけど原発はいらない
なんて虫のいい話はないですよね。
2011/05/19 21:49
児って牛
こんばんは、ユーコマさん
電源が喪失した場合には、重力で水を循環させる
システムが最近の原発では採用されているらしいです。
でも、そのシステムを古い原発に設置することは出来ないらしいです。
耐用年数が過ぎていても、最終処分場とプルサーマル計画が軌道に乗らなかった結果、廃炉にしなかった為に起きた悲劇ですね。
2011/05/19 19:16
mickey44
こんばんは、団塊びとさん
原発のある町の電気代、水道代、ガス代は全部タダ。
町営住宅も病院もとても立派です。
そんな恩恵を受けていたのなら事故での避難も少しは我慢できますが、隣町で恩恵を受けてこなかった市町村は怒り心頭ですね。

原発推進を担ってきた役人と政治家は、避難所へボランティアに行くべきですね。
2011/05/19 19:09
mickey44
こんばんは、ukoさん
そうですね、今こそ政治が将来の明るい日本の
ビジョンを語る時ですね。

明るそうな顔した政治家・・・・居たかな?
2011/05/19 19:02
mickey44
こんばんは、コンビーさん
補償の為に政府から公的資金が、東電に注入され
収束した頃を見計らい、役人が東電の取締役に天下り。私たちの税金で、いつの間にやら天下り天国。
役人だけは焼け太りです。
2011/05/19 18:58
mickey44
こんにちは、
今回の原発事故 世界中が初めて経験する事故、 それを日本で発生させたくなかったですね。
非常電源が、ポンプが、またそれを制御する制御盤が 海水につかれば、どうしようもないのかな…と思いきや、こちら九州の玄海原発では、そんなとき
炉から発生する水蒸気でタービン(ポンプ)をまわし、給水・循環させるしくみと聞きました。炉からの水蒸気が出なくなったときはその必要がなくなったとき…。テレビに出てくる保安委員とか、○○大学の○○先生とかが、このようなシステムを一言も口に出されないのは私にとって七不思議にひとつです。
2011/05/19 13:49
ユーコマ
おはようございます。
お仕事で原発を見られていた・・・・それは、今回の放射能漏れは
ショックでしょうね。
トップの体制うんぬん発言は、例によって唐突さを感じますね(^。^)

今回の放射能漏れ事故の直接の詳細原因究明はまだですね。
でも、当日のベントと海水注入の遅れは指摘されてます。
それを躊躇した東電の責任は当然にしても、やらせ切れなかった
政府の責任も重大です。

さらに元をただせは「原発安全神話」の国策にたどりつきますね。
東電にかぎらず、電力業界、原子炉メーカーと政治の癒着もある
だろうし、あまい基準で原発推進させてきた政府や政党と政治家は
深刻な反省をしてしかるべきです。

巨悪を逃がすな ですな。
2011/05/19 08:13
団塊びと
こんばんは
今回の原発問題 解決がすぐそこにある訳でなく 安定的な状況へ持って行けても それがずっと続くのだと言うのは 原子力利用環境が持っている危うさが ついに牙をむいてしまったという事で 本質は前からそういう事だったのですね (最終処分場とか)
でも そういう物にふたをして突き進んできたんですね その結果の繁栄を 国民みんなで享受していたのですし
国にも東電にもGEにも所謂専門家がいる訳ですし
停電が長時間続くこと 海辺なのに津波対策がいい加減だったこと 水が入ったらお釈迦になる電源設備を防水設備もない地下に設置していたこと など 手抜かりがあったと思わざるを得ません
この辺を 想定外だったなどではなく 判断の誤りだったと 認めるべき人は大勢いるんだと思います
大新聞の論評なんかも 何をいまさらと言いたくなるようなもので 無責任でお気楽です
とは言っても 東電つぶして東京真っ暗では 日本の将来もマックラでしょうから 何とか皆が助かるように持っていくのが 政治でしょう
2011/05/19 01:40
uko
こんばんは、
私は原子力にはシロートですが、
トップを代えればそれで解決とは
それはあり得ないですね、もちろん国も悪いとは思いますけど、東電もそれで利益を得てきたわけで、
しっかりと補償をするべきと思います。先日東電の幹部の報酬を50%カットすると言う話が出ていましたけど、それでもウンゼン万貰えるとか?普通の会社なら倒産しているし、ボーナスなんか出るわけもないのに国から公的資金を出して貰って、ボーナスが出たなら国民は納得できないと思います。さらに節電をしようとがんばっているのに、電気料金値上げしたら大変な事になると思います。
2011/05/18 23:02
コンビー
トップページへ
TOP | ナビcafeとは | ご利用にあたって | ユーザーズコミュニティ会員規約 |
ユーザー登録規約 | 個人情報の取り扱いについて | 当社Cookieポリシー