Enjoy!ナビblog
Enjoy!ナビblog 使い方 ポイント一覧

日記帳一覧 投稿記事一覧 自分の日記帳 自分の日記帳作成

東西見聞録 Alfinote RSS
のんびり2nd Stage生活の周辺で、エポックを綴っていこうかと思っています。 投稿数:148件 / 閲覧数:69032人
作成日:2008/10/12 20:51
更新日:2014/03/08 10:11

<< 2024 / 05



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31


最新のコメント一覧
コンビーさん、おはよ...
14/03/15 07:25 Alfinote
mayuさん、おはよ...
14/03/15 07:17 Alfinote
こんばんは、 今年...
14/03/14 20:30 コンビー
こんにちは♪ ご無...
14/03/13 15:14 *mayunori*
ukoさん、この辺り...
14/03/11 21:23 Alfinote
地吹雪ですか(@_@...
14/03/11 01:33 uko
ukoさん、こんばん...
14/03/10 23:54 Alfinote
こんばんは、牛さん。...
14/03/10 23:47 Alfinote
こんばんは マイナ...
14/03/10 01:22 uko
未踏の雪原を歩くのは...
14/03/08 15:29 児って牛
コメント一覧へ


RSS1.0
RSS2.0
便利なナンバー 2010/08/26 05:23
情報の種類 日々の出来事
地域・エリア その他
この車はとても丁寧に乗られています。道路に凍結防止剤をまく冬場に乗るにはちょっと、と言うことで春までガレージで冬眠と言うことになっているのでしょう。
こんなナンバーの制度があります。ナンバープレートの向かって右端に「ー」で仕切られた2段の数字。これが、車の用途に即した粋なナンバーの登録制度です。
数字の意味は「月」。つまりこの車は4月から11月まで使いますよと言うことで登録されていると言う訳です。
モーターサイクルのナンバーは、ほとんどこのタイプ。冬はとても乗れませんから・・・。
で、当然税金も月割り。もっと大きいのが保険で、これも月割り。使う月数の分だけ払っておけば良いという仕組みです。
次の春が来たら、役所に行って、年度別の証紙を買って、使用開始の申請をすればOK。1〜2時間くらいで手続きは済みます。
これなら、シーズンにあった車でドライブを楽しむ事も出来る訳です。
コメント (10)

コメント:10件 コメントする
団塊びとさん、こんにちは。
こちらではリースの車が多く、通勤車などは会社から補助が出てリースしていると言うケースがかなり多いそうです。ですから使うだけのコストと言うことになります。
完全な自家用、例えば奥さんの買い物用などは1.3Lくらいの小さな、安価なものを使っているようです。それで、長距離のドライブはリースの車かレンタカー。
もう日本でも変わってきていると思いますが、車は所有価値ではなく使用価値という認識が一般的と思われます。そして趣味や季節性の強いものを持つ人には、期間限定のシステムという事でしょう。
国民のための社会インフラの、ソフトの面なのではないでしょうか。
2010/08/28 19:38
Alfinote
mayuさん、こんにちは。
利用者の視点から考えたら納得ですね。便利とか安くなるとかと言う視点ではなく、税金の対象とは?という視点から考えれば、何かを使って便利になるために必要な社会インフラの整備のために税金を負担すると考えれば、使用期間に課税するというのはもっともな仕組みと言えるように思われます。
日本の場合、特に車のような高額なものは、贅沢品を持っているから、持つことが出来る人から余分に税金を取ろうという発想だったからのではないかと思います。それに、尾ひれがついて、雪だるまになっているのでは無いでしょうか。原点に戻って再考する時期なのかもしれませんね。
2010/08/28 19:26
Alfinote
ukoさん、こんにちは。
ガソリンの値段は高いですよ。今日給油してきたら1.399ユーロ/Lでした。ほぼ毎日相場がわかるので、先月給油したときは1.45ユーロ位取られました。付加価値税は19%で内税ですが、この中に政策的なコストは加算されていると思います(未確認ですが)。
ただ、道路の流れが日本で言う都市内の通過交通はほとんどがアウトバーンに流れて都市をバイパスするような道路プランに戦後の道路復興時からなっているので、通常の通勤での一般道走行でも9km/L(3Lエンジン)は走っていますから、コストは日本と変わらないかもしれません。しかし1kmあたりの走行効率はかなり違うと思います(ちなみに私の通勤時の平均時速は43.3km/hです)。
これは総合的な道路計画の賜物でしょう。ただ、計画が古いだけに、車の保有台数の増加と共に渋滞カ所も多くなり、あちこちで改修工事が行われていますよ。
2010/08/28 19:17
Alfinote
異端児さん、こんにちは。
感心しました。良くできています。こういった発想はお上の視点では出てきませんね。使用価値に税金をかけるという基本的な所でしょう。車の税金もCo2排出量が基準になっています。
私の車は3Lのガソリン車。で税金は220ユーロ/年です。このほかに車検費用が大体60ユーロ(毎年)くらいです。保険料は強制賠償のような制度はなく、日本の任意保険と同じ種類のもの1本。保険料も割引率も似たようなものです。ですから、限定ナンバーは結構効果的ですね。
2010/08/28 18:59
Alfinote
コンビーさん、こんにちは。
場所によっては可能かもしれませんが、制度を作る視点が違うように思います。
都市部は別にして、郊外では車は必需品ですので一般的には一家に2台。これは通年使用ですが、遊び車やモーターサイクルには良いでしょうね。
2010/08/28 18:50
Alfinote
こんにちは。
な〜るほど、それは面白い制度で、合理的ですね。

今でこそ、ほぼ毎日乗っている我が家の車ですが、少し前までは
週末オンリーでしたから、税金のただ払いの方が大きいということに
なりますね。
「期間限定車」というのが、日本にあってもよさそですね。
2010/08/28 15:10
団塊びと
こんにちは
とてもよく考えられた制度ですね。
無駄をなくして合理的に車に乗ることができるし、車も大切に扱って行けそうです。
日本でも雪国に住んでいて冬の間は乗ることのできない車は、このような登録制度にすると助かる人が多いでしょうね。
Alfinoteさんのこれまでのお話からドイツの国を挙げての考え方に
見習いたい所がたくさんありますね(^_-)-☆
2010/08/27 16:28
*mayunori*
ガソリン税に更に消費税を上掛けしてるような国に比べると しっかりしてますね

国民の気質からして違うんでしょうね (^^ゞ
2010/08/26 23:40
uko
こんにちは
さすが「質実剛健」「合理主義」のお国ですね
こんなところにも国民の感心の高さが伺われます
やる事に「ソツ」がないですね、感心します(国民が事業仕分けしてる)。
降雪でバイクシーズンが半年ちょっとしかない青森、私も12月〜3月はバイクの任意保険を最低掛金にしていますが<自動車税・自賠責保険>はそのままなので、あまりお得感はないですね
手続きが面倒なだけなので次回からは見送ろうかと思っています。
2010/08/26 18:18
異端児
おはようございます。
日本ではなかなかこういう風には行かないでしょうが、2台3台と車をもっている人はいいでしょうね、(*^_^*)
2010/08/26 06:24
コンビー
トップページへ
TOP | ナビcafeとは | ご利用にあたって | ユーザーズコミュニティ会員規約 |
ユーザー登録規約 | 個人情報の取り扱いについて | 当社Cookieポリシー