Enjoy!ナビblog
Enjoy!ナビblog 使い方 ポイント一覧

日記帳一覧 投稿記事一覧 自分の日記帳 自分の日記帳作成

東西見聞録 Alfinote RSS
のんびり2nd Stage生活の周辺で、エポックを綴っていこうかと思っています。 投稿数:148件 / 閲覧数:69033人
作成日:2008/10/12 20:51
更新日:2014/03/08 10:11

<< 2024 / 05



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31


最新のコメント一覧
コンビーさん、おはよ...
14/03/15 07:25 Alfinote
mayuさん、おはよ...
14/03/15 07:17 Alfinote
こんばんは、 今年...
14/03/14 20:30 コンビー
こんにちは♪ ご無...
14/03/13 15:14 *mayunori*
ukoさん、この辺り...
14/03/11 21:23 Alfinote
地吹雪ですか(@_@...
14/03/11 01:33 uko
ukoさん、こんばん...
14/03/10 23:54 Alfinote
こんばんは、牛さん。...
14/03/10 23:47 Alfinote
こんばんは マイナ...
14/03/10 01:22 uko
未踏の雪原を歩くのは...
14/03/08 15:29 児って牛
コメント一覧へ


RSS1.0
RSS2.0
村のカーニバル 2012/02/20 20:04
情報の種類 日々の出来事
地域・エリア その他
土曜日は隣村のカーニバルパレード (Karnival Zeug) の日。友人から誘われてお茶がてら見に行ってきました。村中総出でやっています。
友人も子供さん達がそれぞれの職域で出るとかで、カメラを抱えて、奥さんは大きな袋を持って孫達へのお菓子収集に・・・。
この村のカーニバルはおおよそ200年の歴史があるとのことですが、友人同士のお喋り故(早口のドイツ語)この程度しか把握できませんでした。
このあたりの村は10〜15世紀頃にひらかれており、私の住んでいる村の方はローマ時代にオランダの方に通じていた街道の遺跡もあり、村の中心部にある小さな祠には10世紀の建立と刻まれていました。
こちらの村には9世紀に建築が始まり、世界大戦の戦災を免れた美しい修道院やドイツではじめて養蚕を行うために中国から持ってきたという桑の木があり、1000年桑の木という名前がついて、大切に保存され、毎年実をつけています。
この地区の中心になる都市では、TV会社が後援するカーニバルイベントが行われ、近隣の国からもたくさんの訪問者がありますが、こちらは、村民主宰の素朴な春を待つお祭りです。
本日(月曜日)はバラの月曜日( Rosenmontag) といわれて、カーニバルの締めの日。休日です。イベントも最高潮、急性アルコール中毒もピークの日です。明朝は出勤時に、夜が明けてしまった魔女や肉ならぬアルコールに大感謝をしてしまった着ぐるみ動物達に出会えるでしょう(笑)
コメント (10)

コメント:10件 コメントする
コンビーさん、こんにちは。

洋の東西を問わずですね。カーニバルにしても大都市の有名なのは別にして、各村や町で行われるのは日本の盆踊りや村の神社のお祭りみたいな手作りの雰囲気ですね。

私もこちらで初めて見たとき、トラクターで引っぱっているのは何か違和感がありましたが、住んでいるうちに自然な気がする様になりました。これ、大都会の有名なカーニバルパレードでも同じです。
とにかく馬や牛・山羊や羊などが都会のそばの村で、生活のすぐそばに居ますし、未だに馬車も現役です。村の周りの畑にはトラクター等があるのが当たり前。植え付けや収穫の時期の通勤道の渋滞の原因は殆どがトラクターです。
生活の糧に感謝するお祭りなら、当然の存在という理解になりました(^_^)b
2012/02/26 22:07
Alfinote
こんばんは、
やはりどこの国でも、パレード、お祭
みたいなものはありますよね、見るのも楽しいですよね、トラクターで引っ張っているのがいいですね、
(^_^)/~
2012/02/26 21:28
コンビー
リキちゃんさん、いらっしゃいませ。
クリスマスが終わると引き続きカーニバル(カーニバルが始まるのは11月11日11時だそうですが・・・)。カーニバルが終わるとイースターのバケーションシーズン・・・。
今日も会社でデータ整理をしていたら、ガレージマイスターが来て、今日は12時で閉めるよ。さっそく仕事を中止して帰ってきました。

これでも、前年の所得税収は伸びていると言いますから、ドイツの経済の底強さがわかります。


2012/02/21 21:21
Alfinote
楽しそうな雰囲気が伝わってきます(*^_^*)。
2012/02/21 20:16
リキちゃん
ukoさん、こんばんは。

山車のデザインはいろいろですが、赤と白の取り合わせは多いようですね。しかし日本の紅白の垂れ幕とは違い、壁面にペインテイングとか旗印に入っていたりとかで、紅白の垂れ幕の様にいろいろな場面で使われると言うものではないようです。
この地区の中心都市ケルンの紋章が、赤と白の地に王冠と宗教上の文様が入っているので、その流れかと推察しますが・・・。
見物人の右から3人目の人が紋章入りの帽子(カーニバル用品と思います)をかぶっています。
紋章のデザインはこちらを参照してみて下さい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ケルン
2012/02/21 00:47
Alfinote
こんばんわ

山車を包んでいる 紅白のカーテン?は
そちらでは 定番なのでしょうか(^。^)
2012/02/20 22:31
uko
こんいちは、異端児さん。

そうです、撮影場所が良くなかったので、家の引っ越し?になりそうでしたが、お助け頂きありがとうございました。

アルコールはやっぱりビールですね。この一帯ではKoelisch Bierと言われるビールがありますが、醸造所(ブランド)は自分の店でしか出さない小さなところも含めて、30くらいあるそうです。
2012/02/20 21:32
Alfinote
こんばんは
凄い山車だなぁ、一瞬、トレーラーで家を運搬!?
かと思いました。
山車は手前の紅白の船?なんですね(^ ^)v

でも、皆さんのコスチューム見ると、やはり西洋のお祭りですね。
まさにイメージどおりのカーニバルの風景です。

大感謝するアルコールは、やっぱりビールがメインなのでしょうか?



2012/02/20 21:20
異端児
牛さん、いらっしゃいませ。

そうですね〜、もう少しすれば復活祭になりますし・・・。

お茶の後、しっかり友人の日本語のレポートのチェックの手伝いさせられちゃいましたけど(∩.∩)
2012/02/20 21:10
Alfinote
朝日を浴びた魔女や動物たちはちゃんと元の姿に戻れるのでしょうか?

楽しいイベントに出かけられてよかったですね(#^.^#)

2012/02/20 21:00
児って牛
トップページへ
TOP | ナビcafeとは | ご利用にあたって | ユーザーズコミュニティ会員規約 |
ユーザー登録規約 | 個人情報の取り扱いについて | 当社Cookieポリシー