Enjoy!ナビblog
Enjoy!ナビblog 使い方 ポイント一覧

日記帳一覧 投稿記事一覧 自分の日記帳 自分の日記帳作成

なんとなく・・・ nao(nao factory改め) RSS
ふと気になった事や目に付いた事、何でも 投稿数:79件 / 閲覧数:57743人
作成日:2009/12/31 12:17
更新日:2022/07/16 22:32

<< 2025 / 07


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31



最新のコメント一覧
羨ましい
23/12/09 12:37 nonchan007
本当におめでとうござ...
23/12/09 12:36 nonchan007
おめでとうございます...
23/12/09 11:59 seichan007
おめでとうございます...
23/12/09 11:58 seichan007
異端児さん コメン...
22/07/28 07:44 nao(nao factory改め)
異端児さん ご無沙...
22/07/28 07:41 nao(nao factory改め)
ビックリサプライズ続...
22/07/19 16:09 異端児
こんにちは、お元気に...
22/07/19 16:08 異端児
異端児さん コメン...
20/02/15 09:12 nao(nao factory改め)
素晴らしい! 当選...
20/02/14 19:26 異端児
コメント一覧へ


RSS1.0
RSS2.0
久々です! 2010/07/26 07:45
情報の種類 日々の出来事
地域・エリア 関東
しばらく仕事以外でPCと向き合えず、ご無沙汰になってました。
写真は蓮の花ですが、古代蓮の花です。遺跡の中から蓮の種が見つかって、それを育てたものらしいです。植物は本当にたくましいです!数千年も土の中で生きてたんですから・・・!
コメント (8)

コメント:8件 コメントする
ベラボウぶーちゃん こんばんは
お久しぶりです!!m(__)m
販売まではしてないようです。大昔の人たちもこの花を眺めていたのかな?なんて考えるとちょっとロマンチックになります!
2010/07/27 21:49
nao(nao factory改め)
こんにちは
お久しぶりですね(^_^)v
うちの近くにも、はす田をときどき見かけますが、
古代蓮が栽培されているのは知りませんでした。
ちゃんと収穫して、販売されるんでしょうか。
ちょっとありがたい感じがしますね。
2010/07/27 10:33
ベラボウぶーちゃん
ukoさん こんにちは
自然の力は偉大です。人間もその中に生きてますが、そんな風に考えることが少なくなりました。
2010/07/27 07:25
nao(nao factory改め)
異端児さん こんにちは
人が作り出すものはすぐにモデルチェンジしますが、自然の動植物は長い年月の中でゆっくりと姿を変化させていきますよね。人間ももう少しゆっくりと老いていけばいいのにな!
2010/07/27 07:22
nao(nao factory改め)
大賀蓮ってやつですか
咲いてしまえば 自然交配が始まってしまうようですが 種が分かれるほどになるには数万年でしょうか
哺乳類が 地上を席巻するまでに6000万年ほどかかったようで \(◎o◎)/! 
2010/07/27 00:34
uko
nao factoryさん こんばんは
時空を超えて現代に蘇る<蓮の花>ですね
タイムカプセルのようでロマンを感じさせます
この<古代蓮>見た目は<現代の蓮>と変化ないようですけど、何千年もモデルチェンジしていないところも凄いですね。
2010/07/26 23:13
異端児
コンビーさん こんばんは
見た目は一緒のようです!普通の蓮と変わらないようですが、行田市付近は古代蓮が有名のようです。特に古代蓮公園は花が咲く時期になると入園料500円取られます(>o<)
2010/07/26 20:16
nao(nao factory改め)
こんにちは
すごいですね、蓮の種、数千年も土の中にあったのに芽が出ず、その種の芽を出させたところがすごいと思います。現代の蓮と古代の蓮なにか特徴的に違うところがあるんでしょうか?(?_?)
2010/07/26 15:46
コンビー
トップページへ
TOP | ナビcafeとは | ご利用にあたって | ユーザーズコミュニティ会員規約 |
ユーザー登録規約 | 個人情報の取り扱いについて | 当社Cookieポリシー