![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
20239 | ![]() |
CN-F1X10BLD | ちびモカ | 2022/07/14 00:32:21 | |||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
質問カテゴリ:機能・操作方法について | ||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
現在キャンピングカー(ハイエース)にCN-F1X10BLD を装着し利用していますが、先日、四国に行った際、軽四輪でもギリギリ通れる程度のとんでもない山間部の細い道を案内されてしまいました。さらに対向車がきてしまい、なんと相手は全くバックする気もない高齢者ドライバーでした。
現地を抜けるのに数時間も要しました。 そこで質問です。 現在は高速道路の料金表示もあるので、5×2メートルに収まる普通車(8ナンバーであっても)としてナビ設定してます。 もし、これを大型車として登録すれば、極端な細い道を誘導する案内はなくなるのでしょうか? ETCとの関係性も含め、問題ないのか?誰か教えてください。 |
||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|
||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
20239 | ![]() |
CN-F1X10BLD | ちびモカ | 2022/07/14 00:32:21 | |||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
20239 | └![]() |
CN-F1X10BLD | かんちん | 2022/07/19 15:34:11 | 大変参考になった | ||
![]() |
|||||||
![]() |